台湾おにぎり

2023年10月09日

新大久保へ行ってきました。
韓流は今も流行っているのでしょうか??
今の私にはそのジャンルは全く興味なく、興味の対象は「食」。

house 「 東京巷口飯糰店-台灣おにぎり專賣店- 」

台湾おにぎり

時間が無くてもこれだけは買いたいと思っていたおにぎり。
流行りなのかは定かではありませんが、どうも人気店で行列もできる時もあるらしい。
やっぱり流行なのか??

台湾おにぎり

あまりにも美味しすぎて画像をとるのを忘れたため、画像はお借りいたしました。

映え用でしょ??
そう思われるかもしれませんが、本当にこんな断面です。
ギュウギュウに詰まった具。
謎過ぎる美味しさ(笑)
日本のピンク色のでんぶのような茶色い食材の肉でんぶ。
カリッカリになった揚げパンに、煮卵、ピーナッツ、高菜・・・
それはそれは具の宝庫の俵型のおにぎり
もち米しようでむっちりと食べ応えあり。

台湾おにぎり

何かを作っている所を見るのは大好き。
待っている間、おにぎりを握っている所を遠くから見ていたんですけれど・・・
最初は若干「えっ!それあり??」と引いてしまったんです。
それがラップじゃなくて、ビニールをラップ代わりにして握っていたから。
そしてそのまま包んでシールを貼ってお客様へ提供というスタイル。
そのビニールがよくスーパーに置いてあるあの薄っぺらいビニールだったから(笑)

でも考えれば効率がよろしい♪
手も汚れないし、あれだけの具を包むには袋状の物は得策。
食べきれない場合でも袋状だから残りをそのまま袋に入れておけばいい事だし。

このスタイルって台湾でもやっているのか??
日本ならではのスタイルなのか??
とにもかくにも美味しすぎる台湾おにぎり。
確実にリピ決定なのです。

同じカテゴリー(外ご飯)の記事画像
BOUQUETIN
名古屋モーニング
リコッタチーズケーキ
Le Souffle
30cmパフェ
モーニングフォーガー
同じカテゴリー(外ご飯)の記事
 BOUQUETIN (2023-12-31 10:27)
 名古屋モーニング (2023-12-10 09:50)
 リコッタチーズケーキ (2023-10-08 21:55)
 Le Souffle (2023-09-21 09:35)
 30cmパフェ (2023-08-25 08:44)
 モーニングフォーガー (2023-07-15 09:17)

Posted by あおまま at 09:42 | Comments(0) | 外ご飯
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。