2022年05月31日
追いパクチー
本格スパイスカレーのキットを使い手抜きカレー。
味は本格派の手抜きなんかじゃありません。
「 CARMA 」

キットにはホールとパウダーのスパイスがそれぞれに個包装。
番号順にスパイスを投入していけばいいだけ。
スパイスの分量を量る手間が無いので時短でお手軽♪
用意する物は具とその他の身近な調味料。
家にスパイスが揃ってなくても本格スパイスカレーの出来上がり♪

あればパクチーと書かれているレシピ。
スパイスカレーにもちろんパクチーは欠かせません!!
今年は自宅畑でパクチーを育てているので取り放題♪
使う直前にパクチーを引っこ抜き、根っこはスパイスとして利用。
葉の部分は具として利用。
パクチー大好物な我が家は更に追いパクチー
それでも足りない分は畑に行って引っこ抜いてきてください(笑)
収穫したてのパクチーの味の濃さったら驚きです。
お店で買うパクチーとは勢いも味も全然違うわっ!!
スパイスカレーに追いパクチー。
今年の夏もスパイスカレーを楽しみます♪
味は本格派の手抜きなんかじゃありません。

キットにはホールとパウダーのスパイスがそれぞれに個包装。
番号順にスパイスを投入していけばいいだけ。
スパイスの分量を量る手間が無いので時短でお手軽♪
用意する物は具とその他の身近な調味料。
家にスパイスが揃ってなくても本格スパイスカレーの出来上がり♪
あればパクチーと書かれているレシピ。
スパイスカレーにもちろんパクチーは欠かせません!!
今年は自宅畑でパクチーを育てているので取り放題♪
使う直前にパクチーを引っこ抜き、根っこはスパイスとして利用。
葉の部分は具として利用。
パクチー大好物な我が家は更に追いパクチー

それでも足りない分は畑に行って引っこ抜いてきてください(笑)
収穫したてのパクチーの味の濃さったら驚きです。
お店で買うパクチーとは勢いも味も全然違うわっ!!
スパイスカレーに追いパクチー。
今年の夏もスパイスカレーを楽しみます♪
2022年05月30日
fructus mako moko
ターブルヒュッテの庭先でイベントがあった週末。
目的の一つは癒しの石鹸購入。
「 fructus mako moko 」

癒しの一つは淡い淡い色使いと、ぼやけた感じの模様。
ワタシこの感じの色合いに癒されるんです。
無心に、そして穏やかな気持ちになっていく。

目で楽しむだけじゃなく、香りにも癒されます。
天然の香りをブレンドし、優しく穏やかに広がる香り。
最近よく耳にする香害。
お風呂のアイテムやお洗濯のアイテムの香りが強すぎて気分が悪くなります。
mako moko石けんはとにかく癒し。
色も香りも優しさに包まれていて好き♪
昔からずーっと体を洗うアイテムは石けんが一番!!

お隣に目を移せば、あらなんて可愛らしいお花。
大きくて華麗なお花より、山野草や小さくて控えめなお花は好き。
淡い淡い緑色の入るお花は大好きです。
あぁ癒しの一日をありがとう♪
目的の一つは癒しの石鹸購入。

癒しの一つは淡い淡い色使いと、ぼやけた感じの模様。
ワタシこの感じの色合いに癒されるんです。
無心に、そして穏やかな気持ちになっていく。
目で楽しむだけじゃなく、香りにも癒されます。
天然の香りをブレンドし、優しく穏やかに広がる香り。
最近よく耳にする香害。
お風呂のアイテムやお洗濯のアイテムの香りが強すぎて気分が悪くなります。
mako moko石けんはとにかく癒し。
色も香りも優しさに包まれていて好き♪
昔からずーっと体を洗うアイテムは石けんが一番!!
お隣に目を移せば、あらなんて可愛らしいお花。
大きくて華麗なお花より、山野草や小さくて控えめなお花は好き。
淡い淡い緑色の入るお花は大好きです。
あぁ癒しの一日をありがとう♪
2022年05月29日
TOUMI plate
休日の朝。
週に一度のパン朝食。
パンが大好きだから週一のパン朝食のこの日は待ち遠しいし特別な朝なのです。

東御のお友達へ会いに行った昨日。
東御には大好きなクロワッサンがあるのです。
だからソツなく前もって予約。
もちろん休日の朝に頂く用にね!!
この日にクロワッサンを予約していたから、この日までクロワッサンは口にしませんでした。
そもそもクロワッサンが食べたくなったら、手に取れる場所で済ますのでなくターブルヒュッテまで買いに行く事にしています。
だって週一のパン朝食ですから、自分のとっておきを口にしたいでしょ。
(胡桃パンが食べたくなったらカルパへ行きます。)
バターたっぷりのハラハラ系では決してありません。
でもずっしり詰まった酵母系でも決してありません。
バターの豊かさ、粉の甘みと香りがじんわりと味わえる風味豊かなクロワッサン。
あっさりとしているけれど食べ応えがあるのはきっと程よくクラムが詰まっているクロワッサンだからかな。
日本のおかずにも絶対に合いそうなクロワッサン。
そして添えられた奥本農園のサラダたち。
もちろん東御産ですよ♪
今朝は東御の美味しいモノをワンプレートで。
TOUMI plateで安曇野の朝を楽しませて頂きました♪
週に一度のパン朝食。
パンが大好きだから週一のパン朝食のこの日は待ち遠しいし特別な朝なのです。
東御のお友達へ会いに行った昨日。
東御には大好きなクロワッサンがあるのです。
だからソツなく前もって予約。
もちろん休日の朝に頂く用にね!!
この日にクロワッサンを予約していたから、この日までクロワッサンは口にしませんでした。
そもそもクロワッサンが食べたくなったら、手に取れる場所で済ますのでなくターブルヒュッテまで買いに行く事にしています。
だって週一のパン朝食ですから、自分のとっておきを口にしたいでしょ。
(胡桃パンが食べたくなったらカルパへ行きます。)
バターたっぷりのハラハラ系では決してありません。
でもずっしり詰まった酵母系でも決してありません。
バターの豊かさ、粉の甘みと香りがじんわりと味わえる風味豊かなクロワッサン。
あっさりとしているけれど食べ応えがあるのはきっと程よくクラムが詰まっているクロワッサンだからかな。
日本のおかずにも絶対に合いそうなクロワッサン。
そして添えられた奥本農園のサラダたち。
もちろん東御産ですよ♪
今朝は東御の美味しいモノをワンプレートで。
TOUMI plateで安曇野の朝を楽しませて頂きました♪
2022年05月27日
山を想うパン
茅野の大好きなパン屋さん。
胡桃パンが食べたくなったらわざわざ買いに行くパン屋さん。
「 KALPA 」

先にも書いたように、カルパの胡桃パンが大好き
お目当ては決まって胡桃パンなのですが、今回はとても気になるパンを頂きに・・・
それが・・・
“ 山を想うパン (Trail Bun) ”
何て妄想の広がる心躍る、山に登った気になるネーミングなんでしょう
存在を知ったその瞬間から居ても立っても居られない自分。
ライ麦・小麦全粒粉を使った生地にほんのり蜂蜜を効かせて、ラム酒漬けフルーツとナッツ、ビターチョコチップを練り込みました。
数日間の山歩きのお供に、日が経って固くなってもポリポリと食べられて、キャンプサイトでの食事や行動食にも役立つように。
たくさん歩いて疲れた時にドライフルーツとチョコの甘みでまた元気に歩き出せるように。
家へ帰ってきて残ったスライスを食べたときに山での時間をまた思い出せるように。
そんな光景をイメージして作りました。
カルパの店主の思いを何度も読み返して頂く“山を想うパン”
本当は山へ持って行ってあげればいいのだけれど・・・
何とこの日は山帰りに立ち寄り、翌朝のご飯で頂いてしまったとう後ろめたさ
でも冷凍してあるの!!
山に持って行って山で一緒に行動して残りは家に持ち帰る。
どうしても山を想うパンでそれをやりたいから♪
胡桃パンが食べたくなったらわざわざ買いに行くパン屋さん。

先にも書いたように、カルパの胡桃パンが大好き

お目当ては決まって胡桃パンなのですが、今回はとても気になるパンを頂きに・・・
それが・・・
“ 山を想うパン (Trail Bun) ”
何て妄想の広がる心躍る、山に登った気になるネーミングなんでしょう

存在を知ったその瞬間から居ても立っても居られない自分。
ライ麦・小麦全粒粉を使った生地にほんのり蜂蜜を効かせて、ラム酒漬けフルーツとナッツ、ビターチョコチップを練り込みました。
数日間の山歩きのお供に、日が経って固くなってもポリポリと食べられて、キャンプサイトでの食事や行動食にも役立つように。
たくさん歩いて疲れた時にドライフルーツとチョコの甘みでまた元気に歩き出せるように。
家へ帰ってきて残ったスライスを食べたときに山での時間をまた思い出せるように。
そんな光景をイメージして作りました。
カルパの店主の思いを何度も読み返して頂く“山を想うパン”
本当は山へ持って行ってあげればいいのだけれど・・・
何とこの日は山帰りに立ち寄り、翌朝のご飯で頂いてしまったとう後ろめたさ
でも冷凍してあるの!!
山に持って行って山で一緒に行動して残りは家に持ち帰る。
どうしても山を想うパンでそれをやりたいから♪
2022年05月26日
豪華カンボジア弁当
外でのイベント事の多い時期ですね。
昨年までの拘束が徐々に緩まってきている様子で、今年はそこそこ賑わいがある。
お店の数も昨年より増えたとか・・・
そうなると、あおまま的にはやっぱり食べ物♪
「 こーさんのうち 」

◎◎えよーな毎日◎◎で幾度となく登場する大好きなこーさんのうち。
安曇野さんぽ市でのキッチンカー販売ではこの日だけ限定のお弁当。
“ 豪華カンボジア弁当 ”
お弁当だけでなくコレに白身魚入りレモンペッパーカレーまで付いてくる!! 続きを読む
昨年までの拘束が徐々に緩まってきている様子で、今年はそこそこ賑わいがある。
お店の数も昨年より増えたとか・・・
そうなると、あおまま的にはやっぱり食べ物♪

◎◎えよーな毎日◎◎で幾度となく登場する大好きなこーさんのうち。
安曇野さんぽ市でのキッチンカー販売ではこの日だけ限定のお弁当。
“ 豪華カンボジア弁当 ”
お弁当だけでなくコレに白身魚入りレモンペッパーカレーまで付いてくる!! 続きを読む
2022年05月25日
お礼のキッシュ
旬の食材ではありませんが、ブロッコリー、りんご、生ハムのキッシュを焼きました。
とっても簡単なレシピ。
そしてごめんなさい、パイシート使用です。
手作りが一番美味しいって分かっているんですけれどね・・・
急な事だったので。と言い訳をしてみる

お礼の訳は、、、
「山菜のお礼に何かない??」
そう相方さんからリクエストが入ったから。
突然言われ家にある物で、時間も許す限りで焼けるものがキッシュだったというわけです。
今が旬の山菜をごちそうさまでした。
とっても簡単なレシピ。
そしてごめんなさい、パイシート使用です。
手作りが一番美味しいって分かっているんですけれどね・・・
急な事だったので。と言い訳をしてみる

お礼の訳は、、、
「山菜のお礼に何かない??」
そう相方さんからリクエストが入ったから。
突然言われ家にある物で、時間も許す限りで焼けるものがキッシュだったというわけです。
今が旬の山菜をごちそうさまでした。
2022年05月24日
茅野の2大スポット
八ヶ岳に登った帰りには必ず立ち寄る茅野2大スポット!!
(観光地ではありません。個人的な2大スポットなのでご了承を・・・)
「 チルクス惣菜店 」

最近設置されたお惣菜の自動販売機。
餃子やラーメンは最近見かけるようになったけれど、お惣菜って初めてかも!!
できるんだねぇお惣菜も自動販売機での販売が
続きを読む
(観光地ではありません。個人的な2大スポットなのでご了承を・・・)

最近設置されたお惣菜の自動販売機。
餃子やラーメンは最近見かけるようになったけれど、お惣菜って初めてかも!!
できるんだねぇお惣菜も自動販売機での販売が

2022年05月23日
チャイナスパイスキッチン
いつだったかテレビで放送されていた春巻き。
頻繁に通る場所にそのお店があるなんて知らなかった!!
「 チャイナスパイスキッチン 」

“ 十三香肉まん ”
2週間ほど前くらいから始まった十三香肉まん。
蒸かしたてと知ったらついつい「それも下さい♪」と呟いていた 続きを読む
頻繁に通る場所にそのお店があるなんて知らなかった!!

“ 十三香肉まん ”
2週間ほど前くらいから始まった十三香肉まん。
蒸かしたてと知ったらついつい「それも下さい♪」と呟いていた 続きを読む
2022年05月22日
しらびそ小屋へ行こう!!
今年は雪が多かった。らしい。
いつもなら解けている場所にまだ雪が残るという八ヶ岳。
「 しらびそ小屋 」
目的は山登りじゃなくてお母さんのご飯を頂きに行く
どこまでも食に貪欲なあおまま
(今回は食メインですので山レポは一切ありません。)

だってほら。
この夕食のプレートを見たら山歩きなんて放っておいて、小屋へ食べに行きたくなるでしょ!!
全部お母さんの手作りですよ。
一つ一つ手作りでしょっ!と目に見てわかるお食事を提供してくれる山小屋なんてそうそうない。
大抵何品かは冷食とかレトルトを利用しているものです。
続きを読む
いつもなら解けている場所にまだ雪が残るという八ヶ岳。

目的は山登りじゃなくてお母さんのご飯を頂きに行く

どこまでも食に貪欲なあおまま

(今回は食メインですので山レポは一切ありません。)
だってほら。
この夕食のプレートを見たら山歩きなんて放っておいて、小屋へ食べに行きたくなるでしょ!!
全部お母さんの手作りですよ。
一つ一つ手作りでしょっ!と目に見てわかるお食事を提供してくれる山小屋なんてそうそうない。
大抵何品かは冷食とかレトルトを利用しているものです。
続きを読む
2022年05月19日
テレビでやってる!!
テレビを何となく付けてみたら見覚えのあるお味噌汁。
もしやと思ったらやっぱり!!
「 MISOJYU 」

先月用があり帰省中、朝ご飯にと立ち寄ったMISOJYU.
毎日のお味噌汁は削り節からお出汁を取るあおまま。
だからこちらのお店は絶対に行ってみたかったお味噌汁専門店。
8時の開店前から続々とお客様が集まってくる。
しかも若い子達が意外と多い!!
そんなに人気店だという事は知らず、ただただ自分の好みで行ったお店がこんな事になってたなんて

お目当てはごろごろ野菜と角煮のすんごいとん汁。
絶対これと決めて1番乗りで入店。
でしたが・・・
モーニングの時間(8-10)は朝ご飯セットのみの取り扱いで食せず
何も知らず私と同じ思いをしていた方複数いらっしゃいました。
出汁を味わいお味噌は脇役。
そんな優しいお汁の中にはビックリするくらい大きなお豆腐がどどーん。
お椀が大きい理由は具の大きさにあったのですね。
これは食べるお味噌汁といってもいいかもしれない。

おにぎりは数種類の中から好きなモノをチョイス。
優しく握られたおにぎり。
卵が付いてくるという嬉しい一品♪
1階席はとても狭い空間です。
お隣さんとも近いですし、オーダーする方とも至近距離。
厨房での作業もしっかりと楽しめる至近距離。
ちなみにテーブルはお盆サイズですので、お食事以外は置けません(笑)
MISOJYUが今日のテレビで放送されていた事に嬉しくなってしまってアップしちゃいました。
私行った事あるし~的な(笑)
でも、、、
とん汁食べたかったのよ。
次回必ずリベンジしよう!!
きっとその時は前回よりも混雑している違いないけれど・・・
もしやと思ったらやっぱり!!

先月用があり帰省中、朝ご飯にと立ち寄ったMISOJYU.
毎日のお味噌汁は削り節からお出汁を取るあおまま。
だからこちらのお店は絶対に行ってみたかったお味噌汁専門店。
8時の開店前から続々とお客様が集まってくる。
しかも若い子達が意外と多い!!
そんなに人気店だという事は知らず、ただただ自分の好みで行ったお店がこんな事になってたなんて

お目当てはごろごろ野菜と角煮のすんごいとん汁。
絶対これと決めて1番乗りで入店。
でしたが・・・
モーニングの時間(8-10)は朝ご飯セットのみの取り扱いで食せず

何も知らず私と同じ思いをしていた方複数いらっしゃいました。
出汁を味わいお味噌は脇役。
そんな優しいお汁の中にはビックリするくらい大きなお豆腐がどどーん。
お椀が大きい理由は具の大きさにあったのですね。
これは食べるお味噌汁といってもいいかもしれない。
おにぎりは数種類の中から好きなモノをチョイス。
優しく握られたおにぎり。
卵が付いてくるという嬉しい一品♪
1階席はとても狭い空間です。
お隣さんとも近いですし、オーダーする方とも至近距離。
厨房での作業もしっかりと楽しめる至近距離。
ちなみにテーブルはお盆サイズですので、お食事以外は置けません(笑)
MISOJYUが今日のテレビで放送されていた事に嬉しくなってしまってアップしちゃいました。
私行った事あるし~的な(笑)
でも、、、
とん汁食べたかったのよ。
次回必ずリベンジしよう!!
きっとその時は前回よりも混雑している違いないけれど・・・